2010年09月24日
ACUvsMCご参加の方へ
当日撮影した写真をアップロードしております。
ご希望の方は、メールでお知らせください。
DLアドレスをお知らせいたします。
ただ、当日は、時限起爆装置のセットやブービートラップのセット等、毎回のゲームの準備に大忙しな状況でしたので、参加者全員を写真に納める事はできませんでした。
ご理解ください。
また、ブログに掲載してもOKという写真がありましたら、こちらも募集しております。
■お申し込みメールアドレス acuvsmc@gmail.com
<ご紹介>
MC軍でご参加のツッチーさんから、動画をご紹介して頂きました。
動画の最後には、起爆装置のテンカウントが録音されており、当日のゲームの雰囲気がとてもよくわかる映像です。
ぜひご覧下さい。
ツッチーさんありがとうございました。
ツッチーさんのブログ
2010年09月23日
ACUvsMC作戦終了!
「ACU vs MultiCam」無事終了いたしました。
ご参加いただけた皆様、大荒れの天候の中お集りいただき、まことにありがとうございました。
「ACU vs MultiCam」がどんなイベントであったか、簡単ではありますが、ご紹介させていただきます。
ACUとマルチカム軍に分かれて闘うのはもちろんなのですが、この日のイベント戦として午後から「ハート・ロッカー戦」を開催しました。
EODチームが時限爆弾を解体する事で作戦が成立するという内容です。
この企画戦のために、時限起爆装置はもちろん、地雷、ブービートラップ、スモークマシン、155mm榴弾砲wを用意して、ステージを作りました。
写真は155mm榴弾砲が埋設された地雷原です。
この中心地に時限起爆装置があり、この時限装置につながれた三本のコードのいずれかを正しく抜かなければ起爆装置は止まりません。
「あと10秒です。10.9.8.7……」
フィールドには、無情なカウントダウンが響きます。
まるで「ハートロッカー」の再現です(心の中はです)
敵の攻勢は激しく、またスモークにより地雷原の視界は悪く、EODの作戦遂行は至難を極めました。

写真は勇敢にも起爆装置を解体するEOD隊員です。
何人もの兵士が、この起爆装置の解体に失敗しKIAとなりました。
BUDDY全体では、このような感じでゲームが行われました。
大雨で朝の時点では開催も危ぶまれたのですが、奇跡的に雨もやみ、一日たっぷりとゲームをすることができました。
ぜひ、次回開催の時には再び、結集して闘って頂きたいと思います。
そして、雨のために残念ながらご参加いただけなかった方も多くおられました。難しい天気でしたので、なかなか判断を出せなかった事を主催者としてお詫び申し上げます。
そして、今回のような企画戦を承諾いただき、様々なご相談に快くアドバイスをいただき、当日運営のお手伝いまでしていただいた、BUDDYスタッフの暖かい応援に心から感謝いたします。
2010年09月23日
サンダーストーム作戦
明け方から、雷と大雨で、とても開催できないあり様だったのですが、現在雨は上がって晴れ間が覗いています。
岸和田には8時過ぎ着ですが、基本開催といたします。
午前中は雨がパラつくかもしれませんが、午後から晴れてくると期待しています。
岸和田には8時過ぎ着ですが、基本開催といたします。
午前中は雨がパラつくかもしれませんが、午後から晴れてくると期待しています。
2010年09月19日
時限装置改良中!
9/23(木・祝)開催の「ACU vs Multicam」まで、あと1週間を切りました。
参加の皆さんもそろそろ、ガンや装備のチェックをしなくちゃとソワソワされている頃ではないでしょうか。
私も、今回のゲームで使用するIED(仕掛け爆弾)の時限装置の改良を行っております。といっても簡単な改造なのですが。
さて、肝心な事をお伝えいたします。
週間天気予報によりますと、23日は、「曇り一時雨」とあいにくの天気と発表されております。
しかし、基本的に開催いたします。
BUDDYは平地で水はけも良く、セイフティーゾーンには屋根もありますので、一時的な雨でしたら、十分開催可能です。
お申し込みの方は、ご理解の上、ご参加ください。
もし、朝から一日中降りそうな雨が降っていましたら中止とさせて頂きます。
その場合は、頂いておりますご連絡先に連絡させて頂きます。
現在の参加者です。
ACU 25名
マルチカム 18名
となりました。
定員となりましたので、ACUのお申し込みを締め切らせていただきます。
マルチカムはお申し込みできますので、どんどんお申し込みください。
それでは、皆さんで楽しい一日を過ごしましょう!
---------------------------------------------------------------------------
「ACU vs MultiCam」
<ゲームの内容>
「ACUとマルチカム迷彩に分かれてゲームをしたら?」
きっと装備好きな人なら、同じ迷彩のチームでゲームをしてみたいと思うはず。
そんな、楽しいゲームを開催いたします。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
■開催日時 9月23日(木・祝)
■開催場所 C.Q.B. FIELD BUDDY (大阪府岸和田市)http://www.cqb-buddy.com/
■開催時間 午前9時開門 午前10時ゲームスタート 午後4時終了
■お申し込みメールアドレス acuvsmc@gmail.com
■公式ブログ http://acuvsmc.militaryblog.jp/
参加の皆さんもそろそろ、ガンや装備のチェックをしなくちゃとソワソワされている頃ではないでしょうか。
さて、肝心な事をお伝えいたします。
週間天気予報によりますと、23日は、「曇り一時雨」とあいにくの天気と発表されております。
しかし、基本的に開催いたします。
BUDDYは平地で水はけも良く、セイフティーゾーンには屋根もありますので、一時的な雨でしたら、十分開催可能です。
お申し込みの方は、ご理解の上、ご参加ください。
もし、朝から一日中降りそうな雨が降っていましたら中止とさせて頂きます。
その場合は、頂いておりますご連絡先に連絡させて頂きます。
現在の参加者です。
ACU 25名
マルチカム 18名
となりました。
定員となりましたので、ACUのお申し込みを締め切らせていただきます。
マルチカムはお申し込みできますので、どんどんお申し込みください。
それでは、皆さんで楽しい一日を過ごしましょう!
---------------------------------------------------------------------------
「ACU vs MultiCam」
<ゲームの内容>
「ACUとマルチカム迷彩に分かれてゲームをしたら?」
きっと装備好きな人なら、同じ迷彩のチームでゲームをしてみたいと思うはず。
そんな、楽しいゲームを開催いたします。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
■開催日時 9月23日(木・祝)
■開催場所 C.Q.B. FIELD BUDDY (大阪府岸和田市)http://www.cqb-buddy.com/
■開催時間 午前9時開門 午前10時ゲームスタート 午後4時終了
■お申し込みメールアドレス acuvsmc@gmail.com
■公式ブログ http://acuvsmc.militaryblog.jp/
2010年09月13日
耐爆スーツ参戦!

9/23(木・祝)開催の「ACU vs Multicam」の中で、「ハート・ロッカー戦」というイベント戦を行います。
「EODを無事に作戦地域まで誘導し、敵の仕掛けたIED(即席爆弾)を時間内に解体せよ!」
という内容ですが、今回、「耐爆スーツ」が登場いたします。
ご存知の方も多いと思いますが、耐爆スーツを制作された「HELL DIVER EDGE」というチームに参加のお願いをしたところ、快諾いただき、チームの方々の参加とともに登場となりました。
耐爆スーツの登場は午後からとなる予定です。
ただし、まだまだ気温が高いので、今のところスーツでの参戦は1回が限界という事です。
大いに盛り上がる事間違いないでしょう。
当日がとても楽しみです。
9/23開催の「ACU vs MultiCam」
現在の参加者です。
ACU 25名
マルチカム 16名
となりました。
定員となりましたので、ACUのお申し込みを締め切らせていただきます。
マルチカムはお申し込みできますので、どんどんお申し込みください。
それでは、皆さんで楽しい一日を過ごしましょう!
---------------------------------------------------------------------------
「ACU vs MultiCam」
<ゲームの内容>
「ACUとマルチカム迷彩に分かれてゲームをしたら?」
きっと装備好きな人なら、同じ迷彩のチームでゲームをしてみたいと思うはず。
そんな、楽しいゲームを開催いたします。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
■開催日時 9月23日(木・祝)
■開催場所 C.Q.B. FIELD BUDDY (大阪府岸和田市)http://www.cqb-buddy.com/
■開催時間 午前9時開門 午前10時ゲームスタート 午後4時終了
■お申し込みメールアドレス acuvsmc@gmail.com
■公式ブログ http://acuvsmc.militaryblog.jp/
2010年09月09日
ACU vs MC 現在の参加者

9/23開催の「ACU vs MultiCam」
現在の参加者です。
ACU 25名
マルチカム 14名
となりました。
定員となりましたので、ACUのお申し込みを締め切らせていただきます。
マルチカムはお申し込みできますので、どんどんお申し込みください。
また、
「フル装備じゃないと参加できないのでしょうか?」
とご質問がありました。
そのような事はありません。
一目でACUかマルチカムかがわかる格好であればOKです。
BDUやコンバットシャツ等がACUかマルチカムであれば、装備品は何色でもOKです。
ただし、ACUとマルチカムが混在する装備は禁止です。
(どちらの軍かわからなくなりますので、ご了解ください)
それでは、皆さんで楽しい一日を過ごしましょう!
---------------------------------------------------------------------------
「ACU vs MultiCam」
<ゲームの内容>
「ACUとマルチカム迷彩に分かれてゲームをしたら?」
きっと装備好きな人なら、同じ迷彩のチームでゲームをしてみたいと思うはず。
そんな、楽しいゲームを開催いたします。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
■開催日時 9月23日(木・祝)
■開催場所 C.Q.B. FIELD BUDDY (大阪府岸和田市)http://www.cqb-buddy.com/
■開催時間 午前9時開門 午前10時ゲームスタート 午後4時終了
■お申し込みメールアドレス acuvsmc@gmail.com
■公式ブログ http://acuvsmc.militaryblog.jp/
2010年09月05日
ACU vs MC 現在の参加者

9/23開催の「ACU vs MultiCam」
現在の参加者です。
ACU 17名
マルチカム 12名
MCの方の参加者も増えてきて、良い感じの戦力バランスになってきました。
一応、各チーム20名という募集ですので、ACUでご参加希望の方はお早めに申し込みください。
<参加者の皆様へ>
特定小電力無線機(icom4008等)をお持ちの方は、当日ご用意ください。
どのように運用するかは、現在検討中ですが、「ハートロッカー戦」の時に使おうかと考えております。
「ハートロッカー戦」の時は、パトロール小隊と、EODチームとに分かれる予定ですので、そのチーム間で無線のやり取りができれば、特に全員が持っていなくてOKです。
もちろん、無線機が無くても十分楽しめる内容で考えておりますので、ご心配なさらずにご参加ください。
それでは、皆さんで楽しい一日を過ごしましょう!
---------------------------------------------------------------------------
「ACU vs MultiCam」
<ゲームの内容>
「ACUとマルチカム迷彩に分かれてゲームをしたら?」
きっと装備好きな人なら、同じ迷彩のチームでゲームをしてみたいと思うはず。
そんな、楽しいゲームを開催いたします。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
■開催日時 9月23日(木・祝)
■開催場所 C.Q.B. FIELD BUDDY (大阪府岸和田市)http://www.cqb-buddy.com/
■開催時間 午前9時開門 午前10時ゲームスタート 午後4時終了
■お申し込みメールアドレス acuvsmc@gmail.com
■公式ブログ http://acuvsmc.militaryblog.jp/